削除された内容 追加された内容
DKC48 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
26行目:
 
== 歴史 ==
[[1878年]]([[明治]]11年)、堺市街地は[[郡区町村編制法]]施行により堺区(郡区制)となった。その際、沿岸部に形成されていた附洲(つきす)新田<ref>北附洲新田、戎島附洲新田、中附洲新田、南附洲新田の4新田。現在の町名では、北附洲新田は三宝地区の一部町1丁戎島附洲新田は戎島町4・5丁と北波止町、戎島町西部、中附洲新田と南附洲新田は大浜地区各町あた概ね該当する。</ref>も堺区(郡区制)に組み込まれた。[[1889年]](明治22年)、堺区(郡区制)は[[市制]]施行により堺市となった。[[2006年]]([[平成]]18年)、堺市が[[政令指定都市]]へ移行したことにより、[[行政区]]としてではあるが「堺区」の名称が堺市街地にとっては117年ぶりに帰ってきたことになる。
 
市名と行政区名の一致は[[川崎市]][[川崎区]]に次いで2例目。ただし、後に市名となった郡区制の区名<ref>1区だけ置かれた場合は市名、複数の区が置かれた場合(東京の15区・大阪の4区・京都の2区)は行政区名となった。</ref>と行政区名の一致は全国初となる。このため、「堺区」の場合は市の前身か行政区か注意する必要がある。