「紅葉伝説」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tengoro (会話 | 投稿記録)
写真、舞台、まつり、文献、参考文献、外部リンクを追加
Tengoro (会話 | 投稿記録)
m 文字修正、関連項目追加
7行目:
[[File:鬼の塚(紅葉の墓).JPG|thumb|旧戸隠村柵(しがらみ)地区にある紅葉の墓といわれるもの。手前が紅葉で奥に並ぶものは家来の物だという。]]
== あらすじ ==
'''[[北向山霊験記戸隠山鬼女紅葉退治之全]]'''からの要約
 
937年([[承平 (日本)|承平]]7年)のこと、会津には子供に恵まれなかった夫婦、伴笹丸(とものささまる)と菊世(きくよ)がいた。二人が[[天魔|第六天の魔王]]に祈った甲斐があり、女児を得、'''呉葉'''(くれは)と名付けた。才色兼備の呉葉は豪農の息子に強引に結婚を迫られた。呉葉は秘術によって自分そっくりの美女を生み出し、これを身代わりに結婚させた。偽呉葉と豪農の息子はしばらくは睦まじく暮らしたが、ある日偽呉葉は糸の雲に乗って消え、その時既に呉葉の家族も逃亡していた。呉葉と両親は京に上った。ここでは呉葉は紅葉と名乗り、初め琴を教えていたが、[[源経基]]の[[御台所]]の目にとまり、[[腰元]]となりやがて[[局]]となった。紅葉は経基の子供を妊娠するが、その頃御台所が懸かっていた病の原因が紅葉の呪いであると[[比叡山]]の高僧に看破され、結局経基は紅葉を信州戸隠に追放することにした。956年([[天暦]]10年)秋、まさに[[紅葉]]の時期に、紅葉は水無瀬(みなせ・鬼無里の古名)に辿り着いた。経基の子を宿し京の文物に通じ、しかも美人である紅葉は村びと達に尊ばれはしたものの、やはり恋しいのは都の暮らしである。経基に因んで息子に経若丸(つねわかまる)と名付け、また村びとも村の各所に京にゆかりの地名を付けた。これらの地名は現在でも鬼無里の地に残っている。だが、我が身を思うと京での栄華は遥かに遠い。このため次第に紅葉の心は荒み、京に上るための軍資金を集めようと、一党を率いて[[戸隠山]](荒倉山)に籠り、夜な夜な他の村を荒しに出るようになる。この噂は戸隠の[[鬼女]]として京にまで伝わった。ここに[[平維茂]]が鬼女討伐を任ぜられ、笹平(ささだいら)に陣を構え出撃したものの、紅葉の妖術に阻まれさんざんな目にあう。かくなる上は神仏に縋る他なしと、[[観音菩薩|観音]]に参る事17日、ついに夢枕に現れた白髪の老僧から[[降魔]]の剣を授かる。今度こそ鬼女を伐つべしと意気上がる維茂軍の前に、流石の紅葉も敗れ、維茂が振る神剣の一撃に首を跳ねられることとなった。呉葉=紅葉33歳の晩秋であった。
31行目:
*西厳寺、宝昌寺、宣勝寺<ref>長野市内の西厳寺、宝昌寺、木島平村の宣勝寺には紅葉と維茂の戦いを描いた掛軸がある。この三寺は平維茂の子孫が開いたとの伝承がある。また宝昌寺には維茂作という甲冑薬師如来像がある。</ref>
== 鬼女紅葉まつり ==
*鬼無里の「鬼女紅葉まつり」・毎年10月第4日曜日。平成24年で13回目、当初は内裏屋敷跡で行われたが現在は松巌寺で行われる。松巌寺住職による法要、アトラクション(信州鬼無里鬼女紅葉太鼓など)
*戸隠の「鬼女紅葉まつり」・毎年10月第4日曜日。平成24年で54回目、荒倉キャンプ場。出店や能舞台で素謡(囃子、舞なしの謡)などがおこなわれる。
 
42行目:
*[[信濃奇勝録]](地誌・[[天保]]5年[[1834年]])
*[[善光寺道名所図会]]([[嘉永]]2年[[1849年]])
*[[北向山霊験記戸隠山鬼女紅葉退治之全]]([[明治]]19年[[1886年]]作成、発行・明治36年[[1903年]])
 
== 脚注 ==
69行目:
* [[源経基]]
* [[平維茂]]
* [[北向山霊験記戸隠山鬼女紅葉退治之傳全]]
== 外部リンク ==
* [http://jyashin.net/evilshrine/gods/momiji_shrine/momiji_index.html 紅葉伝説考]
80 ⟶ 81行目:
* [http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/765066 国立国会図書館近代デジタルライブラリー・信濃奇勝録3・33コマ目(ページ)小県郡之部、出浦]
* [http://digikura.pref.nagano.lg.jp/kura/id/02BK0104162813-jp 信州デジくら・善光寺道名所図会4]
* [http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/881693 国立国会図書館近代デジタルライブラリー・北向山霊験記戸隠山鬼女紅葉退治之傳全]
 
{{DEFAULTSORT:もみしてんせつ}}[[Category:鬼]][[Category:日本の伝説]][[Category:長野市]][[Category:長野県の妖怪]]