「幹細胞」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ichiro Kikuchi (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
5行目:
 
== 幹細胞の例 ==
[[受精卵]]からつくられる[[胚性幹細胞]](ES細胞)は全ての種類の[[細胞]]に分化する事ができる([[全能性]])。また[[生体]]内の各[[組織 (生物学)|組織]]にも[[成体幹細胞]](組織幹細胞、体性幹細胞)と呼ばれる種々の幹細胞があり、通常は分化することができる細胞の種類が限定されている。例えば[[骨髄]]中の[[造血幹細胞]]は[[血球]]のもととなり、[[神経幹細胞]]は[[神経細胞]]へと分化する。このほかにも肝臓をつくる[[肝幹細胞]]、皮膚組織になる[[皮膚幹細胞]]、また[[生殖細胞]]をつくり出す[[生殖幹細胞]]などさまざまな種類があり[[医療]]分野への応用を目指して[[再生医学]]で盛んに研究が行われている。再生医学への応用としては、従来から行われている[[造血幹細胞移植]]や、近年その実用化に注目が集まっている[[脂肪幹細胞移植]]などがある。表皮の幹細胞は毛包バルジbulge領域(脂腺のすぐ下)にあるが、外にもあると考えれている。
=== 分化能力による分類 ===
{{main|分化能}}