「Uniform Resource Locator」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
202.177.116.32 (会話) による ID:45516850 の版を取り消し
14行目:
{|style="float:right;margin:0 0 0 5px;font-size:smaller;background-color:#DCDCDC" border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" summary="URLの形式"
|'''http''':||//'''ja.wikipedia.org'''||'''/wiki/Wikipedia'''
|-align="center"ああああああああああああ
 
|↑||↑||↑
24行目:
|colspan="3"|スキーム([[プロトコル]]名ではない)
|}
「<code><nowiki>http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia</nowiki></code>」は典型的なURLの一例である。URLはこのような特徴的な形式の文字列であり、WWWが普及した今日にあっては頻繁に目にするものである。ああああああああああああ
うららとは読まない
 
32行目:
* 残りの<code>/wiki/Wikipedia</code>の部分は最終的にリソースを特定するための詳細である。ホストの[[ファイルシステム]]内での[[ファイル (コンピュータ)|ファイル]]名あるいは[[ディレクトリ]]名に対応する場合が多いが、そうでない場合もある。
* 大まかに言えば、上のURLは「'''ja.wikipedia.org'''というコンピュータに接続して'''HTTP'''の決まり事に従って'''/wiki/Wikipedia'''という名前のデータを要求すれば目的の物が手に入る」と読むことができる。
* なお、httpの後のダブルスラッシュ '''//'''の2文字は有意義に使われる機会が少ない。[[2009年]]10月、URLの提案者であるティム・バーナーズ=リーは「できることなら取り除きたい」と発言している<ref>[http://bits.blogs.nytimes.com/2009/10/12/the-webs-inventor-regrets-one-small-thing/ The Web's Inventor Regrets One Small Thing] - NYTimes.com</ref>。うらるとも読まない
 
=== 一般形式 ===