「600ステーション」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
46行目:
== 番組概要 ==
=== 600ステーション ===
*『'''[[ニュースシャトル]]'''』の後番組として、[[日本放送協会|NHK]]を退職しフリーアナウンサーとなった[[千田正穂]]をメインキャスターに起用。番組タイトルをほとんどの地域で統一させ、スタジオセットも同局の看板番組『[[ニュースステーション]]』を模したものにするなどイメージ一新を狙った。なお、『600』の読みは、語感の響きと発音のしやすさから「ろくまる」とされていた。
 
*しかし、視聴率攻勢がかんばしくなかった為か、1991年[[4月1日]]からの後番組、『'''[[ステーションEYE]]'''』に受け継がれる事になる。
しかし、『[[FNNスーパータイム]]』([[フジテレビジョン|フジテレビ]])を筆頭とする他局裏番組との視聴率競争に埋没し、1991年3月で終了。同年[[4月1日]]からの後番組『'''[[ステーションEYE]]'''』に受け継がれる。
 
=== 530ステーション ===
*[[土曜日]]の『'''[[ザ・スクープ|鳥越&畑 ザ・スクープ]]'''』内ストレートニュースおよび、[[日曜日]]の『'''[[ANNニュース&スポーツ (1980年代)|ANNニュース&スポーツ]]'''』に代わり、平日の『600』週末バージョンとして放送していた。
 
*『600』は変則的に「ろくまる」と読ませたが、こちらは『530』を「ごうさんまる」を読ませた。平日版600ステーション」終了後も、この週末版を残すか『530』ようにして放送が継続されたが、1993年3月一杯で2年半末に終了。同年4月以降は週末版も「ステーションEYE」へ改題を果たした。
 
== 歴代出演者 ==
284 ⟶ 286行目:
* 1991年3月31日まで、ANNとNNNの[[クロスネット局]]だったテレビ信州は、クロスネット時代のANN夕方全国ニュースは、この番組が最後だった(同年4月1日に長野朝日放送開局のため)。これ以降同局は、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]からのネット受けに変更となり、夕方の全国ニュースは『[[NNNニュースプラス1]]』となった。また、週末については1991年3月31日まではクロスネット局のテレビ信州や福井放送(日曜のみ)でもそれぞれネットされた(いずれもNNNとの[[クロスネット局]] [[長野県]]のネット局は途中で同年4月1日開局の長野朝日放送へ移行)。なお、1991年4月以降のテレビ信州と福井放送における日曜の当該枠は『[[笑点]]』(日本テレビ系)の同時ネットになった(テレビ信州は[[信越放送]]〈[[TBSテレビ|TBS系列]]〉から放映権移行。福井放送は別番組の放送を経て、[[1996年]]4月より6日遅れの時差ネットから同時ネットに変更)。
* 後期の「[[ステーション]]」のロゴは、当時の『[[ニュースステーション]]』(Nステ)と同一デザインだった。これは、当時のANN系列報道番組において『Nステ』が[[フラグシップ]](旗艦)的存在であったことも関係している。週末深夜の『[[ナイトライン (ANN)|ナイトライン]]』においても、当時の『Nステ』用に制作されたタイトルバックを一部流用して、それらの「連携」「連続性」をアピールしていた。このことから『Nステ』の[[スピンオフ]]、あるいは姉妹編というとり方も出来た。
*この番組のセットいくつかの特徴があった。ひとつは上述の番組ロゴとも関連するが、ニュース『Nステーションスタジオセットで、キャスターの背後に見えるアークヒルズの夜景を模したミニチュアを配したセットのイメージをそのまま持ち込み、あたかもニュース『Nステーションのセット後方にこの番組専用のデスクを配したかのような雰囲気を作り出していた。
*もうひとつは、当時としては画期的な液晶クロマキーパネルである。通常は一見してガラス板を立てているだけだが、スイッチを入れるとガラス板が緑色に変化する。この部分に別の映像を合成することで、様々な映像効果を演出できる。
*[[1990年]]に[[テレビ朝日]]・および一部地方系列で放送された「[[ガタピシ]]」のアニメの中でも600ステーションという設定のニュース番組を[[ペエスケ]]が見ているという件があった(「まねっこ平太」など)。
 
== 関連項目 ==