「高松南バイパス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
72行目:
 
== 沿革 ==
* [[1969年]]([[昭和]]44年)4月 - 事業化<ref>香川工事事務所60年のあゆみ、四国弘済会1994年10月発刊、64頁</ref>
* [[1973年]](昭和48年)4月 - [[高松市]]勅使町 - 高松市御廐町間(L=3.5km)6km)の[[暫定2車線]]供用<ref>香川工事事務所60年のあゆみ、四国弘済会1994年10月発刊、64頁</ref>
* [[1975年]](昭和50年)[[4月9日]] - 高松市栗林町一丁目 - 高松市勅使町間(L=4.1km0km、当時の[[国道32号]]重複区間)の完成6車線供用、[[高松市]]御廐町 - [[坂出市]]府中町間(L=4.3km)4km)の[[暫定2車線]]供用により全線暫定開通<ref>香川工事事務所60年のあゆみ、四国弘済会1994年10月発刊、65頁</ref>
* [[1982年]](昭和57年)12月 - 高松市勅使町 - 高松市檀紙町(L=2.0km)の暫定5車線化。(上り線は3車線の完成供用となる)<ref>香川工事事務所60年のあゆみ、四国弘済会1994年10月発刊、65頁</ref>。
* [[1984年]](昭和59年)3月 - 高松市檀紙町 - 高松市御廐町間(L=1.5km)2km)の暫定5車線化。(上り線は3車線の完成供用となる)<ref>香川工事事務所60年のあゆみ、四国弘済会1994年10月発刊、65頁</ref>。
* [[1984年]](昭和59年)12月 - 高松市御廐町 - 坂出市府中町(L=4.1km)の暫定5車線化。(上り線は3車線の完成供用となる)<ref>香川工事事務所60年のあゆみ、四国弘済会1994年10月発刊、65頁</ref>。
* [[1986年]](昭和61年) - 高松市勅使町 - 坂出市府中町(L=7.6km)の6車線化。
 
233行目:
 
== 脚注 ==
'''出典'''
{{Reflist}}