「観音埼灯台」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
20行目:
|管轄=
}}
'''観音埼灯台'''(かんのんざきとうだい)は、日本を代表する[[灯台]]であり、日本最古の洋式灯台として[[神奈川県]][[横須賀市]]、[[三浦半島]]東端の[[観音崎 (神奈川県)|観音崎]]に立つ[[灯台]]。白色八角形の中型灯台で、[[日本の灯台50選]]に選ばれている。
 
[[東京湾]]、[[浦賀水道]]を照らし、東京湾[[海上交通センター]]とあわせ海上交通が輻輳する[[浦賀水道航路]]の安全に寄与している。また[[日本初の一覧|日本初]]の洋式灯台であり、この灯台の着工日を記念して[[11月1日]]が[[灯台記念日]]に指定された。初代の設計は[[レオンス・ヴェルニー]]等が担当したが、大正時代の[[地震]]により2度再建され、現在の灯台は3代目にあたる。周辺は県立観音崎公園となっており、自然環境が保護されている。