「沖縄戦」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
202.226.170.148 (会話) による ID:45461052 の版を取り消し
Mariahigh (会話 | 投稿記録)
125行目:
=== 日米両軍司令官の戦死と自決 ===
[[ファイル:Model 96 (1936) 15cm howitzer Japan.jpg|thumb|right|200px|沖縄戦で使用された野戦重砲兵第1連隊第2大隊第4中隊の九六式十五糎榴弾砲([[靖国神社]][[遊就館]]収蔵)]]
6月18日、アメリカ第10軍司令官(沖縄上陸軍最高指揮官)・サイモン・バックナー中将は、喜屋武半島の最前線視察中、野戦重砲兵第1連隊第2大隊の[[九六式十五糎榴弾砲]]の砲撃を受け戦死した{{#tag:ref|バックナー中将を倒した日本軍の攻撃について、アメリカ軍の公式記録では九六式十五糎榴弾砲の砲撃となっている<ref>[[アメリカ合衆国陸軍省|アメリカ陸軍省]](編)・外間正四郎(訳)『沖縄―日米最後の戦闘』光人社、2006年、新装版。</ref>。日本側でも、2002年に野戦重砲兵第1連隊の元・中隊長が長年の沈黙を破り、自分の指揮による砲撃だったと証言している<ref>「[http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-101407-storytopic-86.html%20 沖縄に通い続け慰霊、収骨続ける/元砲撃隊長の石原さん(東京在住)]」『[[琉球新報]]』2002年6月18日</ref>。他方、日本側には東京都出身の「小野一等兵」が小銃で狙撃したという証言もあるが、[[厚生省]]によると該当する兵士の存在は確認されていない<ref>「[http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-155666-storytopic-212.html 1等兵が狙撃した]」『琉球新報』2010年1月14日</ref>。| group="注"}}。これは[[2012年]]現在に至るまで、アメリカ軍史上において史上最高位の階級で戦死した唯一の事例である。日本側にとって将官クラスの敵軍部隊最高指揮官を死亡させる大戦果であったものの、アメリカ軍有利の状況には変化がなかった。むしろ、その後数日はバックナー中将が殺害された地域を中心にアメリカ軍が徹底的な掃討作戦を行い、日本軍の被害は増大している。アメリカ第10軍の指揮は、急遽[[ロイ・スタンリー・ガイガー|ロイ・ガイガー]]([[:en:Roy Geiger|Roy Geiger]])少将が司令官代理を務め、同月23日には[[ジョセフ・スティルウェル]]大将が後任新司令官となった。
 
6月23日午前4時ごろ(6月20日、6月22日との説もある)、日本の沖縄守備軍最高指揮官の第32軍司令官・牛島満中将と参謀長・[[長勇]]中将が、摩文仁の軍司令部で自決した。長勇中将は自決の前に八原大佐に「八原、後学のため予の最後を見よ」と言った。これによって沖縄守備軍の指揮系統は完全に消滅した。24日頃には基幹部隊であった歩兵第22・第89連隊は、[[軍旗#大日本帝国陸軍|軍旗]]を奉焼し全滅。大本営も、6月22日の菊水十号作戦をもって菊水作戦を終了し、[[6月25日]]に沖縄本島における組織的な戦闘の終了を発表した。