「錯誤 (刑法)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
37q (会話 | 投稿記録)
分割に伴う修正
37q (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
{{Law}}
{{日本の刑法}}
'''刑法上の錯誤'''とは、行為者の表象と、現実に存在し発生したところとの間に、不一致が生じていることをいう。この場合にどのような基準で[[故意]]を認めるかについて議論がある。刑法上の錯誤には、大きく分けて、事実の錯誤と法律の錯誤([[違法性]]の錯誤)がある。
 
'''刑法上の錯誤には、大きく分けて、事実の錯誤と法律の錯誤([[違法性]]の錯誤)がある。事実の錯誤'''とは、行為者の表象していた内容と、客観的に生起した事実との間に不一致がある場合をいう。また、法律の錯誤(違法性の錯誤)とは、行為の違法性を基礎づける事実の認識については錯誤はないが、行為が法律上許されないことについて錯誤がある場合(違法性の意識が欠ける場合)をいう。
 
'''法律の錯誤'''('''違法性の錯誤''')とは、行為の違法性を基礎づける事実の認識については錯誤はないが、行為が法律上許されないことについて錯誤がある場合(違法性の意識が欠ける場合)をいう。
 
==事実の錯誤==