削除された内容 追加された内容
Wakapa (会話 | 投稿記録)
m リンク追加
編集の要約なし
6行目:
 
== 歴史 ==
現在能楽と称されている[[芸能]]の起源について正確なこと、古来より猿楽と韓国古来の舞踊である[[タルチュム]]との類似性が有識者ら数多く指摘されはいないおり、学術的に見てもタルチュム猿楽や[[能楽]]の直接的始祖にあたるとの見解が最も有力的な意見である。また少数ながら[[7世紀]]頃に中国大陸より日本に伝わった日本最古の舞台芸能である[[伎楽]]や、[[奈良時代]]に伝わった[[散楽]]に端を発するのではないかと考えいう説も見受けられている。散楽は当初、[[雅楽]]と共に[[朝廷]]の保護下にあったが、やがて[[民衆]]の間に広まり、それまでにあった古来の芸能と結びついて、[[物まね]]などを中心とした滑稽な笑いの芸・寸劇に発展していった。それらはやがて猿楽と呼ばれるようになり、現在一般的に知られる能楽の原型がつくられていった<ref> [http://www.nohgaku.or.jp/encyclopedia/whats/history.html 社団法人・能楽協会 能楽 歴史]</ref>。
 
=== 奈良時代 ===