「AVマルチ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tribot (会話 | 投稿記録)
Tribot (会話 | 投稿記録)
3行目:
 
== 概要 ==
プレイステーション([[1996年]][[11月15日]]発売開始のSCPH-5500以降および[[PS one]])、[[PlayStation 2|プレイステーション2]]、[[PlayStation 3|プレイステーション3]]<ref>プレイステーション3では、[[High-Definition Multimedia Interface|HDMI]]コネクタも併せて装備。<!--ケーブルは別売。--></ref>に標準装備されており、AVマルチケーブル(TV側はコンポジットへ接続する)が標準で付属している。[[PSX]]は非対応。
 
プレイステーション時代より、オプションでテレビ側が[[S端子]]、[[RF端子]]、[[RGB21ピン]]<ref>プレイステーション2発売に伴う型番切替えの際、生産終了。</ref>のケーブルが発売されたほか、ソニーのテレビ「[[ベガ (テレビ)|WEGA]]」に[[RGB]]用のAVマルチ入力端子が付くようになったため、テレビ側もAVマルチ端子のケーブルが発売された。当時既にRGB21ピンを装備したテレビは少なくなっていたため、RGBで接続できることはソニーのテレビの優位な部分であった(画質面のほか配線の単純化などの点で)。
34行目:
** ソニー純正AVマルチケーブル。ケーブル全長2.5m。
* [http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3509/3509_1.html 6機種対応 AVマルチケーブル YK0224]
** ゲームテック製。[[プレイステーションPlayStation 2|PS2]]、[[PlayStation (ゲーム機)|PS]]、[[PS one]]、[[ドリームキャスト|DC]]、[[Xbox|XB]]、[[スーパーファミコン|SFC]]に対応。ケーブル全長約2m。生産完了品。
* [http://www.sony.jp/cat/products/PED-W17M/ PED-W17M]
** ソニー最後のPC用トリニトロンディスプレイであり、かつAVマルチ端子を搭載した万能機である。生産完了品。