「小選挙区比例代表並立制」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Blue31-Eleven (会話 | 投稿記録)
Blue31-Eleven (会話 | 投稿記録)
46行目:
|[[フィリピン]]
|[[代議院 (フィリピン)|代議院]]<br />(下院)
|228議席は小選挙区で選出。残る52議席は政党名簿から選出(ただし政党名簿で配分される上限は1政党あたり<br/>3議席)。
|-
|[[タイ王国]]
|[[人民代表院]]
|375議席は小選挙区で選出、残る125議席は比例代表から選出。一時は中選挙区比例代表並立制(中選挙区部分は<br/>[[完全連記制]])を採用したが、戻された。
|-
|[[ハンガリー]]
60行目:
|独立後、現在まで使用。小選挙区と比例代表の割合は、ほぼ半々。
|-
|[[中華民国]]<br/>([[台湾]])
|[[中華民国立法院|立法院]] 
|2007年から小選挙区比例代表並立制へ変更。ただ原住民枠については[[中選挙区]]のままである。
|-
|[[パレスチナ]]
70行目:
|[[グルジア]]
|[[グルジア議会]] 
|比例代表は全国1選挙区で有効票の5%以上を得た政党及び政党連合に対し議席配分。<br/>小選挙区は決選投票の制度あり。
|-
|[[セーシェル]]
78行目:
|[[アルメニア]]
|国民議会
|総定数131議席。90議席は5%以上の得票を得た政党及び政党ブロックに対して得票に応じて比例配分される。<br/>残る41議席は小選挙区で選出(単純多数制)。
|-
|[[ネパール]]