メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「ヤドリギ」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
ヤドリギ
(編集)
2013年1月3日 (木) 13:26時点における版
3 バイト除去
、
8 年前
編集の要約なし
2013年1月3日 (木) 13:26時点における版
(
編集
)
Wabisuke
(
会話
|
投稿記録
)
← 古い編集
2013年1月3日 (木) 13:26時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Wabisuke
(
会話
|
投稿記録
)
新しい編集 →
}}
'''ヤドリギ'''('''宿り木''')は
、
広義には[[ヤドリギ類]] (mistletoe) の総称的通称だが、狭義には特にそのうちの一種、日本に自生する ''Viscum album'' subsp. ''coloratum'' の[[標準和名]]である。
狭義のヤドリギ ''Viscum album'' subsp. ''coloratum'' は、セイヨウヤドリギ ''Viscum album'' ({{lang-en|European mistletoe, common mistletoe}})の亜種である。この項目ではViscum albumとその亜種について解説する。
Wabisuke
102
回編集