「福島第一原子力発電所事故の影響」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
924行目:
[[ファイル:VOA Herman - April 12 2011 Namie-04.jpg|thumb|right|250px|福島第一原発事故の影響で人の姿が消えた福島県[[浪江町]]の中心部。2011年4月12日撮影。]]
 
福島第一原発から半径20 km20km圏内は「警戒区域」(一部では避難指示解除準備区域などに移行)として立入が禁止されている為、[[楢葉町|楢葉]]から[[南相馬市]][[小高町|小高]]までの交通網(浜通り地方を南北に結ぶ[[常磐線]]・[[国道6号]]など)警戒区域内あり、寸断されたままである。従って、[[広野と原ノ]]と[[南相馬市]]を往来するには、[[国道4号]]・[[東北本線]]・[[東北自動車道]]のルート(福島県[[中通り]]地方<!--※地域名とは気付かず混乱する人続出の地名なので「地方」をつけて強調します。-->)を通って迂回しなければならない。
 
; 鉄道
: 福島県[[浜通り]]地方<!--※地域名とは気付かず混乱する人続出の地名なので「地方」をつけて強調します。-->を通る[[東日本旅客鉄道|JR東日本]][[常磐線]]で、警戒区域を含む[[広野駅 (福島県)|広野駅]] - [[原ノ町駅]]間は福島第一原発の事故後は放射線汚染の懸念があるため、運行再開の目処が立っていない。この区間は[[相馬駅]] - [[浜吉田駅]]間と共に、地震並びに[[津波]]被害で[[軌道 (鉄道)|軌道]]や[[鉄道施設]]の被害が甚大であったこともあり、回復の見込みが全く立っておらず、復旧工事も被害調査等含め手付かずのままとなっている。JR東日本では路線の経路変更も視野に入れた復興を目指すとし、工事が長期化するとの考えを示している<ref>{{Cite news|title=被災JR4路線、線路位置変更も…復興に合わせ|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110415-OYT1T00277.htm|newspaper=YOMIURI ONLINE|date=2011-04-15|accessdate=2011-05-07}}</ref><ref>{{Cite news|title=常磐線、内陸迂回検討 宮城県・山元町亘理駅以南|url=http://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110503t13024.htm|newspaper=Kolnet|publisher=[[河北新報社]]|date=2011-05-03|accessdate=2011-05-07}}{{リンク切れ|date=2011年5月}}</ref>。常磐線は、[[関東地方]]と[[東北地方]]を結ぶ旅客輸送のみならず貨物輸送にとっても重要な[[幹線]]の一つであるが、この「広野⇔原ノ町」区間を境に南北に分断されている状態である。もし常磐線を一部[[廃線]]とした場合、旅客・貨物ともに甚大な大打撃を受けてしまう。このため、[[東京都|東京]] - [[盛岡仙台市|盛岡仙台]]間を直通する鉄道幹線は、[[東北本線]]および[[東北新幹線]]のみとなっている。
: また、[[首都圏]]の主に東京電力から給電を受けている[[私鉄]]や[[地下鉄]]路線を中心に、[[節電]]の一環として[[優等列車]]の運転を中止したり、需要に合わせて運行本数を削減するなどの間引き運転が行われ、利便性が損なわれている。
: