「ラージェーンドラ・プラサード」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
5行目:
[[カルカッタ]]の[[プレジデンシー大学]]で卒業後弁護士となるも、[[1916年]]に大学を退職して[[マハトマ・ガンディー|ガンディー]]の[[不服従運動]]に参加。4度も投獄された経験を持っている。戦後は全印国民会議(憲法制定議会)のメンバーに選出される。
 
[[1932年]][[1月4日]]、[[ガンディ]]と共に拘束された[[ヴァッラバーイ・パテール]]の後任として全印国民会議派長に任命される。その後[[1934年]]、[[1939年]]、[[1947年]]の3度選出される。独立前の[[1946年]]には食料農業相。
 
[[1950年]][[1月26日]]、[[インド共和国]]は新憲法を発布し完全独立を宣言。これに先立ち憲法制定議会は23日に共和国初代大統領選挙を行い[[インド国民会議]]のプラサド博士を満場一致で選出した。ただし今回の選挙は臨時的なものであり、総選挙後に再び選挙を行うこととされた。また憲法制定議会は大統領選出と同時に正式な立法議会に切り替えられた。