「先物取引」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
7行目:
== 歴史 ==
{{main|商品先物取引#歴史}}
保険つなぎとして、株式の信用取引の空売りと同様の米切手の空売りとしての「つめかえし」が存在したが、[[帳合米取引]]に発展し、途中、[[幕府]]による規制など諸々の苦難を乗り越え、[[幕府]]による規制から[[帳合米取引]]に発展し、[[差金決済]]を含んだ世界初の公認の先物取引は、[[1730年]]([[享保]]15年)に[[幕府]]公認として組織・整備されたものとして[[大坂]]にて[[堂島米会所]]として誕生した。
 
これ以前に、([[1531年]])[[ベルギー]]で世界初の商品取引所が開設されたが、ここでは現代でいう[[現物取引]]の[[先渡取引]]が行われていた。