「自衛隊地方協力本部」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kirikaxfan (会話 | 投稿記録)
2行目:
 
== 任務 ==
各[[都道府県]]下における[[自衛隊]]の総合窓口である。陸海空自衛隊共同の機関だが、その所在地を警備区域とする[[陸上自衛隊]]の[[方面総監]]の指揮監督下に置かれている<ref>自衛隊地方協力本部の組織等に関する訓令(昭和31年防衛庁訓令第50号)第7条第2項。</ref>。地方協力本部長は[[1佐]](大都市の地方協力本部長は[[将補]]<ref>過去には札幌・宮城・愛知・兵庫・福岡・熊本などの地連部長も将補をもって充てていた時期があったが1990年代中盤以降の将官削減により2010年現在では東京・大阪・沖縄の3個地本のみとなっている(前出の6個地本部長は現在1等陸佐(一)の補職)</ref>)の階級にある[[自衛官]]、または[[事務官|防衛事務官]]が務める。
 
[[北海道]]に4個、その他の各都府県庁所在地に1個、計50個置かれている(各「自衛隊○○地方協力本部」と呼称している。)。また、全国の主要都市には、各地方協力本部の下部機構として出張所や地域事務所があり、[[広報官_(自衛隊地方連絡部)|広報官]]と呼ばれる話し上手で営業活動に向いている自衛官(主に[[2曹]]か[[3曹]])が募集活動を行っている。広報官は、有事や災害の際には、担任する地域に居住する[[即応予備自衛官]]を訪ねて召集命令の伝達も行う。