「プラークリット」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
英語版からinfobox導入, 英語版へのリンクを{{仮リンク}}化, 関連項目追加
編集の要約なし
11行目:
 
==歴史==
もっとも早い刻文は[[アショーカ]]王の碑文に現れており、続いて[[パーリ語の仏]]、ジャイナ教の経典にも現れ、6世紀頃まで方言群にわかれながら利用された。6世紀以降は[[アパブランシャ語]]群として更に崩れた形に分化した。アパブランシャはサンスクリット語で「崩れた」を意味する。このアパブランシャ語群が現代インド諸語([[ヒンドゥスターニー語]]、[[ベンガル語]]、[[マラーティー語]]、[[グジャラート語]]、[[オリヤー語]]、[[パンジャーブ語]]、[[コンカニ語]]、[[シンハラ語]])へと発展した。サンスクリットをインドの文法学者[[パーニニ]]が規定した狭義の意味に限れば、シャウラセーニー以外のプラークリットはサンスクリット起源とは言えない。しかしサンスクリットをパーニニの定義に限らず広く捉えれば、プラークリットはサンスクリットから発生したものと言うことが出来る。
 
==演劇プラークリット==
24行目:
{{デフォルトソート:ふらあくりつと}}
[[Category:インド・アーリア語派]]
[[Category:インドの言語]]
[[Category:古代語]]
 
[[als:Prakrit]]