「駿河湾地震 (2009年)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
窓家 (会話 | 投稿記録)
震央の位置を示す地図をLocation map |Japanに変更。USGSによる震源位置は概要節へ移動。ほか細部の編集
窓家 (会話 | 投稿記録)
同じ内容の重複ファイルを除去
43行目:
 
=== 東海地震との関連 ===
[[File:ShizuokaokiJishin-Ishigaki.jpg|thumb|right|200px|崩壊した駿府城址の石垣]]
この地震により、[[東海地震]]に関する初期段階の情報における名称や位置付けなどが変更されて以降初となる[[東海地震に関連する情報|東海地震観測情報]]が出された<ref>『 新基準で初の「観測情報」…静岡沖地震 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)]』[[読売新聞]]、[[2009年]][[8月11日]]。</ref>。また、[[1979年]]に気象庁に「地震防災対策強化地域判定会」が設置されて以降、史上初となる臨時の委員打合せ会が招集された<ref>石間俊充・堀江優美子「判定会初の緊急会合――集合迅速でも結論に3時間超」『[[讀賣新聞]]』47940号、14版、[[読売新聞東京本社]]、[[2009年]][[8月12日]]、3面。</ref>。委員打合せ会のメンバーらにより観測値が検討された結果、「想定される東海地震に結びつくものではない」<ref>気象庁『[http://www.jma.go.jp/jma/press/0908/11d/toukai200908111120.pdf 東海地震に関連する情報第3号]』[[2009年]][[8月11日]]。</ref>と発表された。
 
62 ⟶ 61行目:
 
== 震度 ==
[[ファイルFile:Shizuoka Earthquake Intensity Map 20090811.jpg|thumb|250px|[[メルカリ震度階級]]に基づく各都市の震度]]
[[ファイルFile:Shizuoka Earthquake Shaking Intensity Map 20090811.jpg|thumb|250px|[[メルカリ震度階級]]による観測値を基に算出された推計震度分布図]]
震度4以上の揺れを観測した地域は以下の通り<ref>「2009年8月11日05:07:5.7――34゜47.1'N――138゜29.9'E――23km――M:6.5――駿河湾」『[http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/200908/11/A20090811050705740015034471700590138299600380233220565D62v511C004173_table.html Felt earthquakes]』[[気象庁]]。</ref>。