「茨城県道14号筑西つくば線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
道路施設記載
17行目:
* 起点:[[茨城県]][[筑西市]]直井([[国道50号]]交点、横島交差点)
* 終点:茨城県[[つくば市]][[北条 (つくば市)|北条]]([[国道125号]]交点、内町下交差点)
 
== 歴史 ==
* [[1920年]]([[大正]]9年)4月1日:下館筑波線として路線認定される<ref>茨城県報 第七百七十九号 大正九年四月一日 - 茨城県告示第百四十七号より</ref>。
* [[1993年]]([[平成]]5年)4月1日:[[国道408号]]の一部に昇格する予定であった。詳細は後述。
* [[1995年]](平成7年)3月30日:下館つくば線に名称が変更される<ref>茨城県報 第637号 平成7年3月30日 - 茨城県告示第436号より</ref>。
* [[2005年]](平成17年)4月1日:現在の名称に変更される<ref>茨城県報 第1657号 平成17年3月28日 - 茨城県告示第398号より</ref>。
 
== 道路施設 ==
* 桜橋([[桜川]]、つくば市-桜川市境)
 
== 地理 ==
27 ⟶ 36行目:
=== 通過自治体 ===
* つくば市、[[桜川市]]、筑西市
=== 交差する主な道路 ===
* [[茨城県道・栃木県道45号つくば真岡線]](筑西市松原、松原交差点)
* [[茨城県道・栃木県道54号明野間々田線]]([[茨城県道131号下妻真壁線]]重複区間)(筑西市海老ケ島)
34 ⟶ 43行目:
* [[茨城県道214号沼田下妻線]](つくば市国松、国松北交差点)
* [[茨城県道42号笠間つくば線]](つくば市国松、筑波参道入り口交差点)
== 歴史 ==
* [[1920年]]([[大正]]9年)4月1日:下館筑波線として路線認定される<ref>茨城県報 第七百七十九号 大正九年四月一日 - 茨城県告示第百四十七号より</ref>。
* [[1993年]]([[平成]]5年)4月1日:[[国道408号]]の一部に昇格する予定であった。詳細は後述。
* [[1995年]](平成7年)3月30日:下館つくば線に名称が変更される<ref>茨城県報 第637号 平成7年3月30日 - 茨城県告示第436号より</ref>。
* [[2005年]](平成17年)4月1日:現在の名称に変更される<ref>茨城県報 第1657号 平成17年3月28日 - 茨城県告示第398号より</ref>。
 
== 幻の国道 ==
この道は本来[[1993年]]([[平成]]5年)に[[国道408号]]の一部に組み込まれる形で[[国道]]昇格する予定となっていた。しかし当時[[建設大臣]]の地位にあった[[中村喜四郎]]が[[明野町]](現・筑西市)の町長と対立し、同町を通過するこの路線を国道に組み込むことを妨害したため、以後も県道に留め置かれることとなった。このため国道408号は見かけ上つくば市北部(国道125号田中交差点)で一旦途切れ、[[栃木県]][[真岡市]]で再び姿を現すという不自然な状態が続いている。