「篆書体」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎起源: リンク追加
19行目:
== 歴史と展開 ==
=== 起源 ===
小篆の起源は、一般的には中国最古の石刻である戦国期の「[[石鼓文]]」に用いられた書体・'''大篆'''が直接の起源と言われている。「大篆」は[[周|西周]]の[[宣王 (周)|宣王]]の時代、[[太史令|太史]]・籀(ちゅう)が公式文字・'''籀文'''を定めた際に編纂した書物の名であると伝えられ、籀文そのものの別名であるとされている。このようなことから、石鼓文の大篆は籀文が戦国時代の[[秦]]で受け継がれたものと考えられているが、その詳細には諸説ある。
 
=== 秦による公式書体化 ===