「ポペットバルブ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m カテゴリをバルブに合わせて変更(流体機械→配管)
1行目:
[[Image:poppetvalve.jpg|right|thumb|175px|ポペットバルブとその周辺部品。上からコッター、リテーナー、バルブステムオイルシール、バルブスプリング、ポペットバルブである。]]
 
'''ポペットバルブ''' (({{lang-en-short|Poppet Valve) }})は、主に[[内燃機関]]の吸気、掃気、排気を制御するために用いられる[[弁]]機構であり、単に[[バルブ]]と呼ばれることもある。[[日本工業規格|JIS]]においては「弁体が弁座シート面から直角方向に移動する形式のバルブ」と定義されている<ref>(JIS B 0142)油圧及び空気圧用語による。</ref>。
 
==語源==
ポペットバルブの'''ポペット (Poppet) '''({{en|Poppet}})とは、[[人形]]を意味する「Puppet」と[[語源]]を共有する。"若者"か"人形"を意味する[[中フランス語]]の「poupette」や、[[中英語]]の「popet」(popetはpoupeの[[縮小辞]])が語源であるとされている。
 
ポペットバルブにポペットの単語が与えられた理由は、操縦者のリモート操作によって一定の動きを行う[[マリオネット]]とポペットバルブの単調な往復運動が重ね合わされたからである<ref>[http://www.merriam-webster.com/dictionary/poppet '''Poppet''' at Merriam-Webster]</ref>。よって、かつてはポペットバルブと'''パペットバルブ (Puppet Valve) '''という呼び方が混在し、同義語として用いられていた時期もあったが、現在ではパペットバルブという用語は完全に廃れてしまっている<ref>[http://www.websters-online-dictionary.org/Pu/Puppet+valve.html '''Puppet valve''' from 1913 Webster's dictionary]</ref><ref>[http://patimg1.uspto.gov/.piw?Docid=00339809&homeurl=http%3A%2F%2Fpatft.uspto.gov%2Fnetacgi%2Fnph-Parser%3FSect1%3DPTO1%2526Sect2%3DHITOFF%2526d%3DPALL%2526p%3D1%2526u%3D%25252Fnetahtml%25252FPTO%25252Fsrchnum.htm%2526r%3D1%2526f%3DG%2526l%3D50%2526s1%3D0339809.PN.%2526OS%3DPN%2F0339809%2526RS%3DPN%2F0339809&PageNum=&Rtype=&SectionNum=&idkey=NONE&Input=View+first+page U.S. Patent No. 339809, "Puppet Valve", issued April 13, 1886]</ref>。
125行目:
{{DEFAULTSORT:ほへつとはるふ}}
[[Category:機械]]
[[Category:機械要素バルブ]]
[[Category:配管]]
[[Category:往復動機関]]
[[Category:自動車部品]]