「小沢辰男」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
一部を加筆。
→‎来歴・人物: 一部加筆。
73行目:
[[新潟県]][[新潟市]]出身。[[新潟県立新潟商業高等学校]]を経て[[新潟高等学校_(旧制)|官立新潟高等学校]]卒業。[[1941年]]、[[東京大学|東京帝国大学]][[法学部]]政治学科を卒業し、[[内務省 (日本)|内務省]]に入省。[[中曽根康弘]]とは東京帝大、内務省で同期。戦後、内務省が解体されると[[厚生省]]に移り、厚生省[[医務局]]整備課長を務めた後、公衆衛生局、保険局などに勤務。1959年12月から翌年5月まで新潟赤十字センター長を務め、[[在日朝鮮人の帰還事業]]において警備や帰還者の援護の統括業務を行った<ref>「北朝鮮日本人妻里帰り問題 小沢辰男衆院議員に聞く 居住希望するなら認めるべき」『[[産経新聞]]』1997年10月21日、東京朝刊、2面。</ref>。{{main|在日朝鮮人の帰還事業#新潟赤十字センターへ移動}}
 
厚生省を退官すると、地元の新潟硫酸取締役や新潟米油社長を務める。[[1960年]]、[[衆議院議員総選挙]]に[[新潟県第1区 (中選挙区)|旧新潟1区]]から[[自由民主党]]公認で立候補し当選する(当選同期に[[宇野宗佑]]・[[海部俊樹]]・[[仮谷忠男]]・[[細田吉蔵]]・[[佐々木義武]]・[[田沢吉郎]]・[[谷垣専一]]・[[久保田円次]]・[[田川誠一]]・[[渋谷直蔵]]・[[藤井勝志]]など)。以後当選回数13回。
 
自民党[[田中派]]の大幹部で、[[木曜クラブ]]事務総長などを務める。[[田中角栄]]の金庫番とも言われ、田中の最側近の一人であった。田中派には同姓の[[小沢一郎]]がいたため、二人を区別するため、小沢辰男は「本家小沢」などとも呼ばれた。田中派内では田中直系として田中の意の下に終始行動し、田中も[[竹下登]]と後見役の[[金丸信]]を抑えるために自民党幹事長に小沢を送り込もうとしたが、これは果たせなかった。田中派分裂に際しては、[[平成研究会|竹下派]]、[[二階堂進|二階堂]]グループ双方に参加せず、無派閥となる。