「ロース」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Hemachida (会話 | 投稿記録)
「ロースト」を内部リンク化し、「焼く」を削除。その他、細かい変更。
Hemachida (会話 | 投稿記録)
最初の定義文から「(roast)」を削除(ロースは「ローストの転」であって、roastの一般的な訳語やカタカナ表記ではないため)。出典の追加(大辞林)。その他、細かい変更。
1行目:
{{Otheruses|食肉の部位のロース|その他の用法|ロース (曖昧さ回避)|}}
[[ファイル:Beef cuts ja.svg|thumb|300px|牛肉の各部位の名称([[:en:Cut_of_beef#American_cuts|米国式]]の分類と命名]]に基づく)。この図の場合、ロースはチャック(chuck)、あばら肉(rib)、ロイン(loin)に相当する<ref name="新和英中辞典-ロース" />]]
'''ロース''' ({{lang|en|roast}}) あるいは'''ロース肉'''(ロースにく)とは、[[牛肉]]、[[豚肉]]、羊などの[[食肉]]の、肩から腰にかけての背肉の部分をいう<ref name="デジタル大辞-ロース" />
 
== 語源 ==
日本語の「ロース」は英語のroast([[ロースト]])から[[wikt:訛|転訛]]した語であり、「ローストに適した肉の部位」という意味であを表してい<ref name="大辞林-ロース" /><ref name="デジタル大辞泉-ロース" />。英語ではloin(ロイン)やsirloin(サーロイン)がロースに相当するとされることがあるが<ref name="新和英中辞典-ロース" />、loinは「肋骨と骨盤の間の、背骨の両側の肉」<ref name="RandomHouse-loin" />つまり「腰肉」<ref name="新英和中辞典-loin" />を指し、さらにsirloinはloinの一部分を指す言葉であり<ref name="RandomHouse-sirloin" />、肩から腰までを指す日本語のロースとは必ずしも一致しない。
 
== 種類 ==
19行目:
{{Reflist|refs=
<ref name="新和英中辞典-ロース">{{cite encyclopedia |encyclopedia=新和英中辞典 |title =ロース |url=http://ejje.weblio.jp/content/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9 |accessdate=2013-02-14 |publisher=研究社}}</ref>
<ref name="大辞林-ロース">{{cite encyclopedia |encyclopedia=大辞林 |title =ロース |url=http://kotobank.jp/word/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9 |accessdate=2013-02-17 |publisher=三省堂}}</ref>
<ref name="デジタル大辞泉-ロース">{{cite encyclopedia |encyclopedia=デジタル大辞泉 |title =ロース |url=http://kotobank.jp/word/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9 |accessdate=2013-02-14 |publisher=小学館}}</ref>
<ref name="RandomHouse-loin">{{cite encyclopedia |encyclopedia=The Random House Dictionary |title =loin |url=http://dictionary.reference.com/browse/loin |accessdate=2013-02-14 |language=英語 |publisher=Random House}}</ref>