「ヒトゲノム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ArthurBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.2) (ロボットによる 追加: simple:Human genome
編集の要約なし
1行目:
'''ヒトゲノム'''は、その名の通り[[ヒト]]の[[ゲノム]]である。ヒトゲノムは[[細胞核|核]]ゲノムと[[ミトコンドリア]]ゲノムから成る。
 
=概要=
核ゲノムは約31億[[塩基対]]あり、24種の[[線状DNA]]に分かれて[[染色体]]を形成しており、最も大きいものが2億5千万塩基対で、最も小さいものが5500万塩基対である。
 
染色体は22種類の[[常染色体]]とXとYの2種類の[[性染色体]]に分類される。
核を持たない[[赤血球]]をのぞく[[体細胞]]は2倍体であり、同じ種類の常染色体を2本ずつ、性染色体を2本([[女性]]はXとX、[[男性]]はXとY)の合計46本の染色体を持っている。
9 ⟶ 11行目:
体細胞も生殖細胞も約8000個ずつ持っている。
 
=歴史=
ヒトゲノムの[[塩基配列]]の解読を目的とする[[ヒトゲノム計画]]は[[1984年]]に最初に提案され、解読作業は[[1991年]]から始まった。[[2000年]][[6月26日]]に[[ドラフト配列]]の解読を終了したのち、[[2003年]][[4月14日]]に解読完了が宣言され、この時点でのヒトの[[遺伝子]]数の推定値は3万2615個であった。しかし、その後の解析によりこの推定値が誤りであることが判明し、新たな推定値は2万1787個であると[[2004年]][[10月21日]]付の英科学誌[[ネイチャー]]に掲載された。(ただし、遺伝子数は個人差などにより多少の変動が見込まれる)