「ニッケル・カドミウム蓄電池」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
[[Imageファイル:NiCd various.jpg|thumb|250px|ニッケル・カドミウム蓄電池]]
[[Fileファイル:ニッカド電池.JPG|thumb|right|各種ニカド電池。乾電池互換形状やカセットプレーヤー用、電池パック、機器組み込み用など]]
[[Imageファイル:Nickel-Cadmium-Batterie.JPG|thumb|250px|Nickel-Cadmium rechargeable battery of PSA, [[Museum Autovision]], [[Altlußheim]], [[Germany]]]]
[[ファイル:Recycling Ni-Cd.svg|thumb|100px|リサイクルマーク([[資源の有効な利用の促進に関する法律|リサイクル法]]による)]]
 
'''ニッケル・カドミウム蓄電池'''(ニッケル・カドミウムちくでんち、Nickel-Cadmium rechargeable battery:Ni-Cd)は、[[二次電池]]の一種で、[[正極]]に[[水酸化ニッケル]]、[[負極]]に[[水酸化カドミウム]]、[[電解液]]に[[水酸化カリウム]]水溶液(苛性カリ・KOH aq.)を用いた[[アルカリ蓄電池]]である。'''ニッカド電池'''([[三洋電機]]の商標)、'''カドニカ電池'''([[三洋電機]]の商標)とも呼ばれる。<br/>

識別色は、<span style="background-color:#00ff00;color:black">■</span>[[黄緑]]([[ライムグリーン]])</span>。[[日本工業規格]](JIS)上の名称は、密閉形ニッケル・カドミウム蓄電池。
 
== 概要 ==
ニッケル・カドミウム蓄電池の出力特性は、[[電動機|モーター]]などの大出力用途に適している。反面、[[自然放電]](使用しなくても蓄えていた電気の量が減少すること)が大きいため、時計など消費電力が小さく、また長期間稼働させ続ける機器には不向きである。また、一般に広く流通している円筒型ニッケル・カドミウム蓄電池の[[電圧]]は1.2V~12V - 1.3Vとなっており、同形状の[[一次電池]]([[マンガン乾電池]]、[[アルカリマンガン乾電池|アルカリ乾電池]])の定格である1.5Vよりも低いので、それらと単純に入れ替えるとの供給電圧が低くて動作不良や全く動作しないことがある。またニッケル・カドミウム電池独特の放電特性([[水銀電池]]と同じように、使い始めから放電終止直前まで電圧、電流ともに安定した放電を行い、放電終了時にストンと電圧が下がる)により、一次電池の使用を前提とした機器では、電池の残量表示が働かないことが多い。ニッケル・カドミウム電池の使用を前提とした機器([[ビデオカメラ]]や[[掃除機]]、[[ヘッドホンステレオ]])などでは、80年代後半に電子制御によって残量表示が可能となった。
 
含有する[[カドミウム]]が有害で廃棄時に環境へ悪影響を与える問題があること、容量が少ないこと、メモリー効果が顕著で管理が面倒なことなどから、[[ニッケル・水素充電池]]が広く使用されるようになってきたが、歴史が長く取り扱いのノウハウが豊富であることや、瞬発力の高さや生産コストの面から、[[ラジコン]]などホビーの分野、電動工具用の蓄電池としては現役で広く使われ続けてきた。近年、需要や製造メーカーの減少により、ニッケル・水素充電池よりも価格が高くなる逆転現象が続いていたが、ガーデニング用ソーラーライトの普及により需要の減少に歯止めがかかったため沈静化した。
22 ⟶ 24行目:
* 電圧がゼロになるくらいまで放電をしても(過放電)、所定の回復充電を行うことにより容量が回復する
** 蓄電池としては、少々雑な扱いにも耐えると言える
* 低温環境での電圧降下が少ない(0℃(0℃-20℃の範囲でも使用が可能である。同じように低温状態でも使用可能な電池は[[リチウム電池]]のみである)
* [[自然放電]]がニッケル・水素充電池より少ない
 
31 ⟶ 33行目:
* 起電力が負の温度特性を持っているため、サーマルランナウェイ([[熱暴走]])を起こす。
 
== 国内の主な製造メーカー ==
*[[三洋電機]] カドニカ電池 (Cadnica) 国内では古くから製造、販売を行っていた。充電式懐中電灯のカドニカライトなど、ヒット商品も多く生み出している。[[マブチモーター]]、[[タミヤ模型]]、[[東京マルイ]]等へ模型用電池としても供給していた。
*[[パナソニック]] パナニカ電池/パナソニックニカド電池
*[[東芝]] ユニカド電池 (UNICAD)
*[[ソニー]] [[ウォークマン]]用にガム電池を開発した。これにより[[ヘッドホンステレオ]]の小型化が実現した。
*[[GSユアサ]] 主に産業用のニカド電池、ボタン型ニカド電池を製造。
43 ⟶ 45行目:
負極: Cd + 2OH<sup>-</sup> &rarr; Cd(OH)<sub>2</sub> + 2e<sup>-</sup>
 
{{Tech-stub}}
{{ガルバニ電池}}
{{Tech-stub}}
{{DEFAULTSORT:につけるかとみうむちくてんち}}
 
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:につけるかとみうむちくてんち}}
[[Category:二次電池]]
[[Category:電気化学]]