「襄公 (晋)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ChuispastonBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: en:Duke Xiang of Jin
編集の要約なし
1行目:
'''襄公'''(じょうこう、? - [[紀元前621年]]8月15日)は、[[中国]][[春秋時代]]の[[晋 (春秋)|晋]]の君主(在位:[[紀元前628年]] - 紀元前621年)。[[姓]]は[[姫 (姓)|姫]]、[[諱]]は'''驩'''(歓とも呼ばれる)。[[春秋五覇]]の一人に挙げられる第22代[[文公 (晋)|文公]]の子。
 
== 概要 ==
即位後間もない[[紀元前627年]]、正卿[[先軫]]の献策で[[殽山の戦い]]([[:zh:殽之戰|zh]])が起こった。[[孟明視]]([[:zh:百里孟明|zh]])率いる[[秦]]軍が攻め込んできたが、果敢な襄公は白い喪服を墨で黒く染めて出陣し、[[コウの戦い|淆]]の地でこれを打ち破った。喪服を染めた理由はよく分からないが、父の喪中で喪服を脱ぐわけには行かないが、白い喪服のまま出陣するのは不吉であると思って黒く染めたものと思われる<ref>喪服に黒服を着る習慣はここから発生したという話があるが、俗であり信用にたりない。その後長きにわたって、中国や日本では喪服は白でり、それが黒になのは近代以降である。</ref>。孟明視、[[西乞术]]([[:zh:西乞术|zh]])、[[白乙丙]]([[:zh:白乙丙|zh]])という敵方三将を捕虜として捉えたが、母の諫言に従って逃がしたところ、[[先軫]]は大いに怒った。この戦いが秦晋の戦争の始まりであったと同時に、後の[[三晋]]([[:zh:三家分晋|zh]])の遠因ともなった。
 
[[紀元前626年]]、[[彭衙の戦い]]。
14 ⟶ 15行目:
 
{{先代次代|[[晋 (春秋)|晋]]の君主|第25代:前628年 - 前621年|[[文公 (晋)|文公]]|[[霊公 (晋)|霊公]]}}
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
 
{{Chinese-history-stub}}