「高見盛精彦」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
40行目:
 
=== 来歴 ===
[[相撲]]は板柳北小学校の4年生から始めた。きっかけは当時いじめられっ子だった高見盛を見かねた担任が'''「相撲部に入らなければ給食をおかわりさせないぞ!」'''と叱責したことによるものだった。以来、大相撲役時代変わらない同じ'''ここ一番の勝負強さ'''で[[中学生横綱|中学横綱]]、[[国民体育大会|国体]]少年の部優勝、[[全日本相撲選手権大会|全日本選手権]]優勝([[アマチュア横綱]])の実績を重ねた。[[岩木山竜太|岩木山]]は[[青森県立弘前実業高等学校|弘前実業高校]]の1年先輩(ただし岩木山は3月生まれのため誕生日は高見盛と2か月しか違わない)。中学時代、[[若の里忍|若の里]]、[[武州山隆士|武州山]](現:[[小野川 (年寄名跡)|小野川]])は青森県で同学年の相撲のライバルだった。
 
[[青森県立弘前実業高等学校]]を経て[[日本大学]][[経済学部]]へ進学。元[[関脇]]・[[追風海英飛人|追風海]]は[[板柳町]]出身の同郷で中学、大学の1年先輩にあたり、[[琴光喜啓司|琴光喜]]とは日本大学時代の同級生である。大学卒業後[[1999年]]3月場所に[[幕下付出]]で初土俵。[[四股名]]は本名と同じ'''加藤 精彦'''。[[2000年]][[1月]]、十両に昇進した際“高見盛”に改名。命名者は師匠の先代[[東関]]親方(元関脇・[[高見山大五郎|高見山]])で、「部屋が盛んになるように」との願いを込めたという<ref>その他の候補には高見桜・高見城・高見岳・精彦があった。</ref>。また[[清酒]]の[[日本盛]]にもちなんでいる。<ref>その後人気が出てからは同社のCMにも出演した。</ref>
56行目:
なお、高見盛が2007年に[[年寄名跡]]「[[振分]]」を師匠・東関親方の兄弟子である[[朝嵐大三郎|朝嵐]]から取得したという報道が、[[2008年]][[1月24日]]の夕刊フジにてなされた<ref>高見盛“老後”は安泰…ちゃっかり年寄株購入 [[夕刊フジ]] 2008年1月24日閲覧</ref>が、[[武蔵川部屋]]の元[[横綱]]・[[武蔵丸光洋|武蔵丸]]が「振分」名跡を[[10月22日]]に名乗ることが日本相撲協会より発表された際の報道では、「武蔵丸が朝嵐大三郎から名跡を借りている」こととなっていた<ref>[http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20081022-421652.html 相撲協会が武蔵丸親方の年寄振分襲名] 日刊スポーツ 2008年10月23日閲覧</ref>。その後、[[2010年]][[4月7日]]付で「振分」名跡を取得したことが判明した。<ref>高見盛が年寄株を取得 引退すれば「振分」親方に asahi.com(朝日新聞社)2010年4月14日付(2010年6月1日閲覧)。</ref>
 
2011年9月に十両に陥落してからは衰えが顕著に表れなり、9場所中2場所しか勝ち越しを記録していなかった。特に巨漢や突き押し相手には子供扱いされる場面が増えた。
 
2013年1月場所は幕下陥落の危機が囁かれる中で土俵に上がり、肩の故障を抱えながら奮闘したものの、9敗目を喫した時点で幕下陥落が決定的となった。そして千秋楽に[[若荒雄匡也|若荒雄]]を下して5勝10敗として有終の美を飾り、現役引退を表明した<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20130127-OYT1T00462.htm?from=main3 元小結・高見盛が引退…CMなど土俵外でも活躍] 読売新聞 2013年1月27日閲覧</ref>。会見では引退の理由について、「自分の体が結構ぼろぼろになっている」などと述べた<ref>{{Cite web |date=2013-01-27|url=http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130127/mrt13012721410005-n1.htm|title=「ロボコップ 高見盛引退「自分の体がぼろぼろに」|publisher=msn産経ニュース|accessdate=2013-01-27}}</ref>。同日付で年寄・[[振分]]を襲名した
 
=== 取り口 ===