削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
1行目:
 '''兵長'''(へいちょう)は[[日本|旧陸海軍]]における隊の階級]]ひとつ
[[兵]]に区分され、[[伍長]]の下、[[上等兵]]の上に位置する。
 
==陸軍==
 [[大日本帝国陸軍]]では次の2つに分かれ2種類がある。
#[[1938年]]新設。[[十五年戦争]]の拡大により、除隊してもすぐに再召集される[[兵]]が相次ぎ、古参の[[上等兵]]が増えていった。その為に上等兵の上に更に階級を設けることになった。
 
# [[19381941年]]設。[[十五年戦争]]の拡大により従来除隊してもすぐに再召集される[[上等]]が相次ぎ、古参中で[[伍長勤務上等兵]]が増えと呼ばれてい。そ為に上等兵の上に更にを正式な階級を設けるこになった。
前者と後者の違いは、後者は事実上、[[下士官]]としての扱いを受ける点にある。
# [[1941年]]創設。従来上等兵の中でも[[伍長]]勤務上等兵と呼ばれていたものを正式な階級とした。
後者は命令録を閲覧でき、週番下士官になれた。
 
 前者と後者の違いは、後者は事実上[[下士官]]としての扱いを受ける点にある。後者は命令録を閲覧でき、週番下士官になれた。しかし、前者は命令録は閲覧できず、なれるのは週番上等兵であった。
 
==海軍==
 [[大日本帝国海軍]]では、[[1942年]]の改正で従来の一等兵を兵長に改めた。
[[旧日本軍の兵#術科学校|術科学校]]を終え、選抜試験に受かると、下士官になれ昇任した。
 
==関連項目==
* [[大日本帝国陸軍]]
* [[大日本帝国海軍]]
* [[旧日本軍の兵]]
 
 
[[category:日本軍|へいちよう]]
{{historygunji-stub}}