メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「OJT」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
OJT
(編集)
2013年4月20日 (土) 01:00時点における版
45 バイト追加
、
7 年前
編集の要約なし
2013年4月16日 (火) 06:55時点における版
(
編集
)
180.16.167.129
(
会話
)
← 古い編集
2013年4月20日 (土) 01:00時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
180.63.221.230
(
会話
)
新しい編集 →
== OJTの成果と課題 ==
{{独自研究|section=1|date=2013年4月}}
企業における特に新入社員教育では、一定期間の集合研修を経てOJTへ導入する形式を採ることが多い。専門的な職務能力を要する職種の場合、一人の新入社員に一人の先輩が指導者として割り当てられ実務を進めながら指導する。指導者の指名については該当者の業務実績以上に指導力を考慮する必要があり、特に指導力は新入社員のその後の運命すら左右する可能性がある。
匿名利用者
180.63.221.230