「加賀国」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Takeuma28 (会話 | 投稿記録)
19行目:
[[越国]]が[[689年]]-[[692年]]([[持統天皇]]3-6年)[[越前国]]、[[越中国]]、[[越後国]]の三国に分立し、[[718年]][[養老律令]]制定により[[能登国]]が越前国から分離し、その後[[823年]]、さらに[[越前国]]から[[江沼郡]]と[[加賀郡 (加賀国)|加賀郡]]を割いて'''加賀国'''が設置された。
 
同[[823年]]6月4日に、江沼郡の北部から[[能美郡]]、加賀郡の南部から[[石川郡_(石川県)|石川郡]]が分けられた。加賀郡は後に[[河北郡]]と呼ばれ、[[大海川]]は現在も加賀と能登の両地方の大まかな境界となっている。
 
[[大化の改新]]の頃までは加賀郡は'''賀我'''、'''加宜'''、'''香我'''、'''賀加'''とも言われたとされる