メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「エコー」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
エコー
(編集)
2013年4月22日 (月) 13:21時点における版
103 バイト追加
、
7 年前
編集の要約なし
2013年3月27日 (水) 13:29時点における版
(
編集
)
123.230.79.218
(
会話
)
(
→固有名称
)
← 古い編集
2013年4月22日 (月) 13:21時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
磯キリン
(
会話
|
投稿記録
)
新しい編集 →
* [[残響]]。
* 「[[E]]」の[[NATOフォネティックコード#文字と発音|NATOフォネティックコード]]。
* [[超音波検査|エコー検査]] -
主に医療分野で用いられる
検査方法の一種。[[超音波]]を対象物に当てて
体
内
部
の様子を非
破壊
[[侵襲]]
的に可視化す
る。金属加工などの工業分野でも用いられてい
る。
* [[エコー (音響機器)]] - カラオケなどで、音を響かせる効果をだすエフェクター。
** 残響効果を付与すること。[[リバーブレーター]]を参照。
磯キリン
1,667
回編集