「ヘンリー・シュルツ」の版間の差分
編集の要約なし
m (ボット: 言語間リンク 3 件をウィキデータ上の (d:Q1971751 に転記)) |
編集の要約なし |
||
| image_size =
| image_caption =
| birth_date = {{生年月日と年齢|1893|9|4|no}}<br/>[[ロシア帝国]](現在の[[ベラルーシ]]), Szarkowszczyzna
| death_date = {{死亡年月日と没年齢|1893|9|4|1938|11|26}}<br/>[[カリフォルニア州]], [[サンディエゴ]]近郊
| nationality = {{USA}}
| institution =
| field = [[経済学]]
| alma_mater = [[ニューヨーク市立大学]]
| influences = [[カール・ピアソン]]
| opposed =
| influenced = [[ハーバート・サイモン]]<br/>[[セオドア・インテマ]]<br/>[[ミルトン・フリードマン]]
| contributions = [[需要]]の理論と測定
}}
'''ヘンリー・シュルツ'''(Henry Schultz、[[1893年]][[9月4日]] - [[1938年]][[11月26日]])は、[[ロシア帝国]](現在の[[ベラルーシ]])で[[ポーランド人|ポーランド系]]に生まれ、のち家族とともに[[アメリカ合衆国|アメリカ]]に転居し、アメリカで活躍した[[経済学者]]、[[統計学者]]である。[[Econometric Society|計量経済学会]]の創始者の1人である。
|