「ザナミビル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
28行目:
経口での[[生物学的利用能|絶対的生物学的利用能]]が2%程度と低いため、経口投与はできず、非経口経路投与に限られる。そのため、リレンザはザナミビル水和物ドライパウダーを吸入投与して用いられる。インフルエンザウイルスは、主に上気道より感染し、ウイルスは増殖し、発症する。リレンザは、薬物を吸入法により使用するため、薬物が迅速に上気道に到達する。そのため、経口投与する薬剤よりも即効性がある。
 
同剤は「ディスクへラー」という専用の吸入器によって吸入投与するが、吸入投与法が一般的に、小児、高齢者には難しい。そのため、簡単に経口投与できるタミフル(オセルタミビル)の発売後、[[ノイラミニダーゼ阻害薬]]におけるリレンザのシェアが激減した。ところが[[2006年]] - [[2007年]]のインフルエンザシーズンにおいてタミフル投与例での異常行動が世間の注目を浴びたこと(薬剤との因果関係は不明。)により、本剤が見直された。また、タミフルに比べて[[耐性]]が起きにくいことが分かった<ref>2011年2月15日の朝日新聞朝刊23面</ref>。
 
[[2008年]] - [[2009年]]の季節性インフルエンザシーズンにおいて[[オセルタミビル]]の耐性ウイルスの出現により、リレンザの使用量は、前シーズンより大幅に増大した。
 
== 歴史 ==