「プディング」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
4行目:
<!--[[イギリス]]が発祥と言われている。--英語で「プディング」に分類される料理の全てがイギリス起源ということはありえないと思います。--[[利用者:Nipisiquit|Nipisiquit]] 2006年12月20日 (月) 14:05 (UTC)-->
 
{{lang|en|pudding}} の原型は[[古英語]]の {{lang|ang|puduc}} で、元来は[[腫れ物]]を指す語であったとされる。これが[[中英語]]で[[ソーセージ]]の一種を指す {{lang|enm|poding}} や[[フランス料理]]の腸詰[[ブーダン (料理)|ブーダン]]boudin<ref>21世紀研究会・編『食の世界地図』168P 文藝春秋</ref>となり、今日の多様な[[蒸し料理]]のジャンルを指す {{lang|en|pudding}} となり、後に[[ゼラチン]]や[[コーンスターチ]]で固めるタイプの料理もその形状からプディングと呼ばれるようになった。ライスプディング、ブレッドアンドバタープディング、ブラックプディング、[[ヨークシャー・プディング]]、チョコレートプディングなど、メイン料理から[[デザート]]まで、その種類は多岐にわたる。
 
[[日本]]で一般的に'''プリン'''とよばれる[[カスタードプディング]]もプディングの一種である。