「Unity (ユーザインタフェース)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Nozomimous (会話 | 投稿記録)
新しい節「#ユーザーインターフェース」の作成
Nozomimous (会話 | 投稿記録)
49行目:
 
== 批判 ==
あまりにもタブレットに最適化されすぎていて、デスクトップで使用するのは好ましくないとの意見や[要出典|date=2013-05]、まだ実用レベルではないという意見もある。[要出典|date=2013-05]
ニュースサイト[[DistroWatch.com]]の各Linux・BSDディストリビューションのリリース情報をオペレーティングシステムごとにまとめ、そのページの訪問者数及びページの閲覧回数のランキングにおいて、2004年のリリース以来OSページの閲覧数を1位を保持していた[[Ubuntu OS|Ubuntu]]が2011年のQ1頃から2位以下の順位に転落し、Ubuntuをベースに開発されていてUbuntuとの完全なバイナリ互換を持つLinux Mintが1位になったことが大きく取り上げられ、いくつかのニュースサイトでは、Ubuntuのページの訪問者数が減り始めたのが2011年のQ1の頃で、ちょうどその年の4月にリリースされたバージョンのUbuntuでは標準[[デスクトップ環境]]を従来の[[GNOME]]から独自開発のUnityに移行したことでユーザーの<ref>[http://japan.internet.com/wmnews/20111129/3.htmlUbuntu の人気が急降下 ― Unity の採用が原因か?]</ref>の反発を買うようになり、従来のデスクトップを好むユーザーが[[Linux Mint]]に流れたのではないかと推察する報道がされたり、(OSのインストールメディアのダウンロード数・ライセンス販売数やユーザーエージェントの統計といった、通常OSシェアの推測に使用される観測の統計ではなく)ニュースサイト「DistroWatch.com」の各OSページの純粋なページ閲覧回数のランキングのみを根拠に、'''実利用者数=OSシェア'''が急降下しているという憶測も流された<ref>{{URL|http://news.mynavi.jp/news/2011/11/25/047/index.html|Ubuntuシェア減止まらず、Mint急浮上 - Royal Pingdom報告 | 開発・SE | マイナビニュース}}</ref>。
[[DistroWatch]]のページアクセスランキングにおいて[[Linux Mint]]がUbuntuを抜いて1位になった原因について、japan.internet.comではUnityに否定的なユーザーがMintに流れたのが原因では、と報じている。<ref>[http://japan.internet.com/wmnews/20111129/3.html Ubuntu の人気が急降下 ― Unity の採用が原因か?]</ref>
 
== 関連項目 ==