「一撃離脱戦法」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''一撃離脱戦法'''(いちげきりだつせんぽう、{{lang-en-short|Hit-and-run tactics}}<ref>Raymond F. Toliver, Trevor J. Constable『Fighter aces of the U.S.A.』Aero Publishers18頁</ref>)は、高速で相手に接近しながら攻撃し、反撃を受ける前に退避する戦法。騎馬、航空機、ゲリラなどの戦法で利用される。
'''一撃離脱戦法'''(いちげきりだつせんぽう、{{lang-en-short|Dive and Zoom}} (日本ではHit and awayが用いられることが多いが、これは誤用である))は、主に[[第二次世界大戦]]中(現在{{いつ|date=2013年3月}}でも僅かではあるが[[制空戦闘機]]などに[[戦術|戦法]]が用いられている)に用いられた[[航空戦]]の戦法の一つであり、一般的に目標となる[[敵機]]より高空から降下しながら銃撃、そこからシュートアウト(銃撃していた敵機の前に出てしまうこと)する前に旋回・離脱、再度急上昇し優位[[高さ|高度]]を回復するというものである。
 
なお、[[欧米]]で[[航空]]戦術の[[軍事]]用語として用いる場合は「ダイブ・アンド・ズーム」(急降下と急上昇)が用いられている。
 
== 概要 ==
52 ⟶ 50行目:
 
== 参考文献 ==
 
* 太平洋戦争研究会『武器・兵器でわかる太平洋戦争』日本文芸社〈学校で教えない教科書〉、2005年、130‐131頁。
 
59 ⟶ 58行目:
* [[空中戦闘機動]]
* [[エーリヒ・ハルトマン]]
* [[逆タカ戦法]]
* [[逆タカ戦法]] - コミックス「[[紫電改のタカ]]」の主人公が編み出し、活用した架空の格闘空戦術。考え方は一撃離脱戦法に良く似ているが、上から急降下しての急襲・離脱ではなく、下から急上昇して急襲・離脱という点が違う。
* [[モッティ戦術]]
* [[モッティ戦術]] - 峻険な地形により陣形や行軍路が狭められている敵に対し、側面方向から行われる陸上戦版「一撃離脱戦法」。
* [[急降下爆撃]]
* [[急降下爆撃]] - 主に[[急降下爆撃機]]や[[攻撃機]]が、水平を保ったあと一撃離脱戦法さながら、特定の地点で急降下し、[[兵器一覧#陸上兵器|陸上兵器]]や[[艦船]]、[[軍事基地]]などに対して爆撃して離脱する事である。[[精密爆撃]]ができる現在{{いつ|date=2013年3月}}は廃れている。
 
{{デフォルトソート:いちけきりたつせんほう}}