「長岡山の戦い」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{Battlebox|
battle_name = 長岡山の戦い
|campaign = 戊辰戦争
|image =
|caption =
|conflict = [[秋田戦争]]
|date = [[明治]]元年[[9月18日 (旧暦)|9月18日]]([[1868年]][[11月2日]])
|place = [[出羽国]](現在の[[山形県]][[寒河江市]][[長岡山]]
|result =旧幕府軍の撤退により、 [[明治維新#中央政府|新政府軍]][[薩摩藩官軍]]の勝利
|combatant1 = [[官軍|新政府軍]][[Imageファイル:Flag of the Japanese Emperor.svg|21px25x20px]] [[明治維新#中央政府|新政府軍]]<br/>[[薩摩藩]]・[[長州藩]]・[[佐賀藩]]・[[小倉藩]]・[[米沢藩]]など(奥羽鎮撫隊)
* [[ファイル:Japanese Crest Maruni Juuji.png|25x20px]] [[薩摩藩]]
|combatant2=[[江戸幕府|旧幕府軍]][[Image:Mon-Tokugawa.png|15px]]<br/>[[庄内藩]]・[[桑名藩]]
* [[ファイル:Alex K Hiroshima Mori kamon.svg|25x20px]] [[長州藩]]
|commander1= [[黒田清隆]](総督)
* [[ファイル:No image available.svg|25x20px]] [[佐賀藩]]
|commander2= [[立見鑑三郎]](桑名藩士)・[[中村七郎右衛門]](庄内藩士)
* [[ファイル:Mon ogasawara.svg|25x20px]] [[小倉藩]]
|strength1= 2,500名
* [[ファイル:Japanese Crest Uesugi Sasa.svg|25x20px]] [[米沢藩]]など
|strength2= 300名
|combatant2 = [[ファイル:Mon-Tokugawa.png|25x20px]] [[江戸幕府|旧幕府軍]]<br/>([[ファイル:Flag of Ouetsu Reppan Domei or the Northen Alliance in Japan.svg|25x20px]] [[奥羽越列藩同盟]])
|casualties1=
* [[ファイル:Japanese Crest Katabami.svg|25x20px]] [[庄内藩]]
|casualties2= 戦死者19名、負傷者19名(4名が後に死亡) }}
* [[ファイル:Hoshi Umebachi inverted.svg|25x20px]] [[桑名藩]]
 
|commander1 = [[ファイル:Japanese Crest Maruni Juuji.png|25x20px]] [[西郷隆盛]](総督)
* [[ファイル:Japanese Crest Maruni Juuji.png|25x20px]] [[黒田清隆]](参謀)
|commander2 = [[ファイル:Hoshi Umebachi inverted.svg|25x20px]] [[立見鑑三郎]]<br/>[[ファイル:Japanese Crest Katabami.svg|25x20px]] [[中村七郎右衛門]]
|strength1 = 2,500名
|strength2 = 300名
|casualties1= 戦死者10名
|casualties2= 戦死者19名<br/>負傷者19名(4名が後に死亡) }}
}}
'''長岡山の戦い'''(ながおかやまのたたかい)は、[[戊辰戦争]]時、[[長岡山]]([[山形県]][[寒河江市]])で行われた、旧幕府軍の[[庄内藩]]と[[桑名藩]]連合と薩摩藩を主力とする新政府軍の[[合戦|戦い]]の名称である。
 
== 戦いの経緯 ==
[[桑名藩]]主の[[松平定敬]]率いる桑名兵の[[京都所司代]]と、兄の[[会津藩]]主の[[松平容保]]率いる会津兵の[[京都守護職]]の両藩兵が幕末の動乱にあった京都の警護に当たっていた。[[大政奉還]]で徳川政権が倒れると、両藩はその任を解かれて帰藩を命じられた。しかし、桑名城は薩摩長州軍に包囲されていたので、帰ることができず、会津藩を頼り、海路で越後に行き、4月27日に柏崎に上陸し、[[会津戦争]]に加勢した。定敬は会津と運命を共にしようとしたが、容保がそれを許さなかったので、定敬は[[函館]]に向かった。藩兵は庄内軍を頼って北上した。