「新人類」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
template:日本の世代の削除依頼の議論を読んだ上で、削除
編集の要約なし
3行目:
 
== 概要 ==
この用語は、[[インベーダーゲーム]]や大学入試における[[共通一次試験]]などに象徴される、それ以前の時代とは違う画一化社会に迎合し、無気力的傾向のある若者をアイロニーを込めて命名したものだが、ビジネス分野において、[[1984年]]、これら若者が新社会人層を形成する時期となったことで、マーケティング情報誌の『アクロス』([[パルコ]]刊)が職業人としてのこれら若者を取り上げた<ref>[http://www.intecjapan.com/forum/2006/11/post_28.html INTEC JAPAN「新人類世代は企業カルチャーを変えるか」インテック・ジャパン(2006年11月6日)]</ref>。また、同年には[[筑紫哲也]]が10代から20代の[[若者]]との対談を行う企画「新人類の旗手たち」が、『[[朝日ジャーナル]]』に連載された。そこでは新人類の「気分・思想・哲学」を探ることが試みられたが、「新人類」という用語が認知される一助となった。「新人類」は、[[1986年]]の[[新語・流行語大賞]]に選出されている。[[大林宣彦]]は「『新人類』という言葉は、[[PFF]]で[[かわなかのぶひろ]]が、[[手塚眞]]と[[今関あきよし]]のことを言ったのが始まり」と述べている<ref>[http://www.webdice.jp/dice/detail/3735/ 『スター・ウォーズ』のプロデューサーに「この映画はぜんぶNGだね」と褒め言葉を言った ]</ref>
 
広義には当時の若者全体を指して使われるようにもなり、1980年代半ばに入社してきた当時の新入社員