削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 28 件をウィキデータ上の d:q212469 に転記
頭痛 (会話 | 投稿記録)
cl
1行目:
{{出典の明記|date=2013-5}}
[[Image:Souvenir.london.arp.750pix.jpg|thumb|right|250px|[[ロンドン]]の土産物市]]
[[Image:Iceland Geysir 4396.JPG|thumb|right|250px|[[アイスランド]]の土産物店]]
'''土産'''(みやげ、{{Lang-en-short|souvenir}} ([[フランス語]]からの借入))は、知人や縁者に配る目的で旅行先などで買い求めるその土地に因む品物(進物)のこと。または知人縁者の家宅など訪問先を訪問する際に感謝を込めて持参する進物のこと。後者の場合は'''手土産'''(てみやげ)という言い方もする。進物であることから丁寧語の接頭辞をつけ、'''御土産'''(おみやげ)と称するのが一般的である。
 
== 概要 ==
語源は、宮笥(みやげ)と呼ばれた神社などの配り物と言う説が有力である。土産は一般的に手渡すものであり、[[宅配便]]などで知人などに送付することは稀である。
 
=== 旅行先の土産 ===
いわゆる[[観光地]]や、[[鉄道駅]]、[[空港]]など[[交通機関]]のターミナル施設では、土産の専門店が軒を連ねる事が多い。また、[[ロンドン]]が顕著であるが地方の観光地に於いて、土産品をおく市が立つことがある。
 
13行目:
土産として、[[土産菓子]]、工芸品を多く取り揃えられている。漢字で「土産」と表記するように、通常はその土地の名産物、特産物が多い。
 
=== 手土産 ===
訪問先に持参する進物では、訪問者が住む土地に因む物品の他、一般的な雑貨、食料品など多岐にわたる。訪問者が生産・獲得した農海産物を持っていく場合もある。