「ブラックタイガー (宇宙戦艦ヤマト)」の版間の差分
→概要
(→概要) |
|||
第1作劇中では旧地球艦隊の艦砲が効かなかった[[ガミラス艦]]を機銃掃射であっさり撃沈するシーンがあり(第7話)、空戦に特化したコスモ・ゼロと違って対艦攻撃能力も高そうである<ref>第7話の描写は「[[駆逐型デストロイヤー艦|ガミラス艦]]が[[ショックカノン]]1発で次々と誘爆を起こして沈んでゆく」「超大型ミサイルや反射衛星砲の直撃を受けてもダメージがそれほど重くない」など、ヤマト側(地球側)の攻撃力と防御力が、必要以上に強く描かれている節がある。</ref>が、逆にビーメラ星のエピソードでは、1隻のタンカーロケットに手こずるなど、劇中描写は一定ではない。
また第1作では艦底部格納庫内の[[艦
== 諸元 ==
|