「松江藩」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 3 件をウィキデータ上の d:q1017072 に転記
10行目:
 
===京極時代===
代わって寛永11年([[1634年]])[[若狭国]][[小浜藩]]より[[京極忠高]]が入封([[京極氏]]は戦国時代に[[守護代]]の[[尼子氏]]に支配権を奪われる以前は出雲[[守護]]であり、故地に復帰したことになる)。24万石の領地に加え、[[天領]]の[[石見銀山]]、[[石見国]][[邇摩郡]]・[[邑智郡]]の計4万石を代理統治することとなった。僅か3年後の寛永14年([[1637年]])忠高は死去した。死に臨み[[末期養子]]として甥の[[京極高和|高和]]を立てたが認められず改易となった。しかし、高和は同年、祖先の勲功を理由に[[播磨国]][[龍野藩]]6万石の[[大名]]に取り立てられた。この時点で隠岐は天領となった。
 
===松平時代===