「第14循環」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
7行目:
第14循環は2002年2月から続く景気循環であり、景気の拡大期間は2002年2月から2008年2月の73か月の長期間にわたり、以後景気が後退に転じた。従来の景気拡大期間が最も長かった第6循環の拡大期([[いざなぎ景気]])の57か月よりも、景気拡大期間が長かったことから「'''いざなみ景気'''」とも呼ばれた(名称解説後述)ものの、実質GDP成長率はいざなぎ景気<ref>{{cite web |url=http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe011-68/gdemenuj68.html|title=旧68SNA・平成2年基準のGDP参考系列(平成13年1-3月期)|accessdate=2009-03-20}}</ref>や[[バブル景気]]<ref>{{cite web |url=http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe052-2/gdemenujb.html |title=平成7暦年基準GDE(GDP)需要項目別時系列表|accessdate=2009-03-20}}</ref>よりも低調であった<ref>{{cite web |url=http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/toukei.html#qe |title=1. 四半期別GDP速報(93SNA、平成12年基準)1-2. 時系列表(GDP・雇用者報酬): 平成6年1-3月期 - 平成20年10-12月期2次速報値(平成21年3月12日) |accessdate=2009-03-20}}</ref>。
 
[[サブプライム問題]]に端を発した[[世界金融危機_(2007年-)|世界金融危機]]の影響を受け、2008年3月から景気は失速、とりわけ、同年9月15日の[[リーマン・ショック]]以降に急速に悪化し2009年3月まで景気後退期('''[[リーマン・ショック|リーマン不況]]'''と呼ばれる)は続いた。
 
== 景気判断 ==