「シャルル・ケクラン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 17 件をウィキデータ上の d:q72543 に転記
m編集の要約なし
27行目:
}}
{{Portal クラシック音楽}}
'''シャルルルイ=ユ・ウジェーヌ・ケクラン '''(Charles- Louis- Eugène Koechlin、[[1867年]][[11月27日]]、[[パリ]] - [[1950年]][[12月31日]]、[[コート・ダジュール]]) は[[フランス]]の[[作曲家]]、音楽教師。ケックラン、ククラン、ケシュランとも表記されるが、ケクラン家のHPによるとフランス語で keklinKéklin つまり「ケクラン」({{IPA|keˈklɛ̃}})と発音するのが正しい[http://www.koechlin.net/index.php?option=com_content&view=article&id=47:prononciation-nom-koechlin&catid=22:koechlin-aujourdhui&Itemid=246]
 
15歳から作曲を始めたが、若くして徴兵された。病気で退役後の[[1889年]]から[[パリ音楽院]]で[[ジュール・マスネ]]、[[ガブリエル・フォーレ]]、アンドレ・ジュダルジュに師事。その後、[[クロード・ドビュッシー]]のバレエ『カンマ』、フォーレの劇音楽『[[ペレアスとメリザンド (フォーレ)|ペレアスとメリザンド]]』の[[管弦楽法|オーケストレーション]]を担当。[[1937年]]には[[スコラ・カントルム]]の教授に就任し、後には[[アメリカ合衆国|アメリカ]]や[[カナダ]]でも教鞭を取った。
 
さまざまな形式により、作品番号226にいたる極めて多くの作品を残した。[[ラドヤード・キップリング|キップリング]]の『[[ジャングル・ブック (小説)|ジャングル・ブック]]』による一連の管弦楽曲、ピアノ五重奏曲・ホルンソナタ・オーボエソナタなどの室内楽曲、ピアノ曲、歌曲などが知られる。[[旋法]]を使うなど伝統的な音感覚の曲だけでなく、[[無調]]の曲も書いていて多様な作風を示すが、緩やかなテンポの静謐な楽曲に独自の特色がある。
 
また、[[ハリウッド映画]]に触発された作品(「7人のスター交響曲」、「[[リリアン・ハーヴェイ|リリアン]](・ハーヴェイ)のアルバム」など)も数多く残している。
39行目:
==著作==
日本で出版されているもの。
 
*和声の変遷([[清水脩]]/訳、[[音楽之友社]])
 
==外部リンク==
 
*[http://www18.ocn.ne.jp/~holos/koechlin.htm ホリスティック音楽] - 詳しい作品表がある。
*[http://www.koechlin.net/origines/origines.htm ケクラン家のHP] - 発音について注記がある。