「ゲリマンダー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
TempuraDON (会話 | 投稿記録)
→‎ゲリマンダーの手法: 有権者数が完全に同数であった場合に差が付くのはあまり不自然とも言えないので、図差し替え
23行目:
 
==ゲリマンダーの手法==
[[File:Gerrymandering 9-6.png|thumb|200px|青党と赤党の支持者がそれぞれ3:2の割合で存在するとする。<br/>
[[ファイル:Gerrymandering Comparison.png|thumb|400px|選挙区割りを変えることで一方の側に有利な選挙結果を生み出す例。左図の区割りでは、4つの選挙区とも赤党と青党が均衡している。この区割りを右図のように変えることで、3つの選挙区で青党が勝利し、赤党は1区だけしか勝てないよう操作できる。]]
'''(a)''' の区割りでは青党が全勝し、赤党は代表を出すことができない。<br/>
'''(b)''' の区割りでは多数派の青党が議席でも多数となり、かつ赤党も代表を出すことができる。<br />
'''(c)''' の区割りでは少数派の赤党が議席では多数となる逆転現象が起きる。この(c)の状態を意図的に作るべく区割りが行われたのであればゲリマンダーである。
]]
ゲリマンダーの手法としてはまず、[[一票の格差]]を意図的に上下させることが挙げられる。例として、地方保守層が主な支持層の場合などは、都市部の一選挙区当たり有権者数を大きくすることで、都市部の一票を薄める手法が用いられる。