「デジタルアーカイブ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 13 件をウィキデータ上の d:q632897 に転記
sty
5行目:
 
== デジタルアーカイブの意義 ==
=== ;映像遺産の保全 ===
:過去の情景、風俗を記録した映像はその国や地域にとって貴重な文化遺産であるという発想から、それら映像遺産を散逸と消滅の危機から守り保存する。
 
=== ;文化遺産の記録 ===
:劣化や損傷が進む歴史的文化財、また伝統芸能や伝統技術などの無形文化財をデジタル映像で記録し、後世に継承する。
 
=== ;地域映像ライブラリー ===
:地域の今日の姿を体系的に映像で記録し、郷土学習への活用と次世代への継承を図るための映像ライブラリーの構築を目指す。
 
=== ;地域産業アーカイブ ===
:地域の産業活動の情報化を図るため、地域の企業が共同利用できるよう商品やデザインなどのデジタル映像データベースを作る。
 
== デジタルアーカイブにより期待される効果 ==
=== ;資料の破損・劣化防止 ===
:デジタル化することにより、破損を恐れることなく貴重資料を提供出来る。原資料を保護するために制限がある複写についても、コンピュータを用いてのプリントアウトにより提供が可能となる。
 
=== ;新しい表現の実現 ===
:いくつかの資料の映像を部分的に切り出し、再合成することや、様々な解説・音声などを付け加えることにより、元の資料をより膨らませた形での情報提供が出来るようになる。
 
=== ;時間的、地理的な制約を超えた資料提供 ===
:コンピュータを用い、どこからでも貴重資料へアクセスできるようになる。また、同時に多くの利用者に資料を提供でき、各小中学校や自治体による生涯学習への活用が行える。
 
=== ;様々な角度からの資料検索 ===
:データベース化により、様々な角度から資料の検索が行える。それにより、資料を新たな切り口から見ることが可能となる。
 
== その他特徴 ==