「伝統文法」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎関連項目: category:言語学wo
編集の要約なし
1行目:
'''伝統文法'''('''でんとうぶんぽう''')は近代以前の文法の学説。[[ギリシア語]][[ラテン語]]を研究するなかで生まれた[[文法アラビア語]]である。ヨーロッパ諸国が自国語の文法を整備していくなかでギリシア語やラテン語以外の様々な[[言語サンスクリット]]に当てはめられた。しかし[[インド・ヨーロッパ中国]]に含まれい言語に当てはめることには限界があるというど各地でえもある案された
 
学校教育の中で用いられてきたるも学校文法ともいう。近現代の理論は一般的な語学の学習には生成文法はそれほど有効ではないので、現在でも伝統文法が用いられている。
構造主義文法や生成文法が生まれる前は文法すなわち伝統文法であった。
 
学校教育の中で用いられてきたので学校文法ともいう。一般的な語学の学習には生成文法はそれほど有効ではないので、現在でも伝統文法が用いられている。
 
== 関連項目 ==
*[[構造主義文法]]
*[[生成文法]]
*[[格文法]]