「山形藩」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
wikify, 日本語, etc.
苅田桂一 (会話 | 投稿記録)
10行目:
[[画像:Kajo Park Mogami Yoshiaki 2007.jpg|400px|山形藩祖の最上義光]]
;最上義光の時代
山形藩の藩祖は戦国時代よりこの地を支配していた[[最上義光]]である。最上義光は[[陸奥国|陸奥]][[仙台藩]]主[[伊達政宗]]の母方の伯父にあたる。
最上家は[[室町幕府]]より[[羽州探題]]として赴任した[[斯波兼頼]]を祖とする名門だが<ref name="山形藩10">横山『シリーズ藩物語、山形藩』、P10</ref>、戦国時代に入ると一族間の相続争いと重臣間の対立、隣国[[伊達氏|伊達家]]の内政干渉などにより衰退していた。
この中で最上家第11代として登場したのが義光である。
彼は父[[最上義守|義守]]と対立して抗争を起こし、父を出家隠居させて強引に当主となった<ref name="山形藩11">横山『シリーズ藩物語、山形藩』、P11</ref>。
しかし[[天正]]2年(1574年)に義光の度重なる強引な施策に激怒した義守は娘婿[[伊達輝宗]]の支援を得て反乱を起こした([[天正最上義守の乱]])<ref name="山形藩12">横山『シリーズ藩物語、山形藩』、P12</ref>。
だが義光には家中の宿老が味方し<ref name="山形藩12"/>、義守に味方したのは最上宗家に対して反抗・自立心の根強い[[天童頼長]]ら[[村山郡]]における豪族だけだった<ref name="山形藩13">横山『シリーズ藩物語、山形藩』、P13</ref>。
結局、争いは義光が天童氏を滅ぼして村山郡を平定した事により勝利し、以後義光は村山郡の領国化を推進した<ref name="山形藩16">横山『シリーズ藩物語、山形藩』、P16</ref>。
 
その後も義光は細川氏、[[鮭延秀綱]]らを攻めて最上地方を平定<ref name="山形藩18">横山『シリーズ藩物語、山形藩』、P18</ref>。川西地方も白鳥氏を謀殺し<ref name="山形藩19">横山『シリーズ藩物語、山形藩』、P19</ref>、大江氏を自害に追い込んで平定した<ref name="山形藩20">横山『シリーズ藩物語、山形藩』、P20</ref>。また[[庄内]]地方にも進出し、同地を支配していた[[大宝寺義氏]]を天正11年(1583年)に滅ぼした<ref name="山形藩22">横山『シリーズ藩物語、山形藩』、P22</ref>。だが庄内の豪族には隣国[[越後国|越後]]の[[上杉景勝]]の支援を受けて反抗する者もおり、特に義氏の跡を継いだ実弟の[[大宝寺義興|義興]]に至っては景勝の重臣[[本庄繁長]]の次男[[大宝寺義勝|義勝]]を[[養子]]にして義光に反抗した<ref name="山形藩23">横山『シリーズ藩物語、山形藩』、P23</ref>。天正15年(1587年)10月、義光は義興を攻めて自害させ、庄内を完全に制圧した<ref name="山形藩23"/>。しかしこの義光の行為は当時[[豊臣秀吉]]に臣従していた[[上杉氏|上杉家]]に対する軍事行動で、また秀吉の出した関東・奥羽両国[[惣無事令]]に違反するものでもあり<ref name="山形藩23"/>、以後庄内は上杉を後ろ盾とした本庄繁長と最上義光の抗争の地となった。