編集の要約なし
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
'''奥羽'''(おうう)は、[[日本]]の[[令制国]]の[[陸奥国]](奥州)と[[出羽国]](羽州)を合わせた地域である。奥羽地方。基本的に、現在の[[東北地方]]と一致する。
[[1869年]][[1月19日]]([[明治]]元年[[12月7日 (旧暦)|12月7日]])、陸奥国は[[磐城国]]・[[岩代国]]・[[陸前国]]・[[陸中国]]・[[陸奥国 (1869-)|陸奥国]]に5分割、出羽国は[[羽前国]]・[[羽後国]]に2分割された。これらを東北七州と呼ぶ。この後も「奥羽」の名は従来どおりの地域に対して用いられる。ただし[[全国高等学校野球選手権大会|高校野球]]の地方大会で「[[全国高等学校野球選手権奥羽大会|奥羽]]」の名が、新陸奥国+出羽国にほぼ一致する[[青森県]]+[[秋田県]]+[[山形県]]に対し([[第11回選抜中等学校野球大会|1925年]]~[[第
==関連する地域名==
|