削除された内容 追加された内容
Kiruria281 (会話 | 投稿記録)
cl,sty
1行目:
'''原子'''(げんし)という言葉には以下の3つの異なった意味がある。
 
# 古代ギリシャの[[レウキッポス]]、[[デモクリトス]]たちが提唱した、分割不可能な[[存在]]。事物を構成する最小単位。[[哲学]]の概念であって、経験的検証によって実在が証明された[[対象]]を指すとは限らない。
5行目:
# 上述の原子の概念を拡張し、一般に複数の[[粒子]]の電磁相互作用による束縛状態を原子と定義した時、この意味における原子のうち、原子核と電子のみからなるもの以外を[[エキゾチック原子]]と言う。
 
現在、原子という言葉は日常生活及び[[自然科学]]の文脈においてはほぼ2番目の意味で用いられるが、哲学の文脈と哲学的な話題では1番目の意味で用いられることもある。
 
== 概 ==
[[ドイツ語]]におけるAtomという言葉は、元は[[ギリシャ語]]のἄτομοςであり、「分割できないもの」という意味である。物質に分割不可能な最小構成単位が存在するという考えは[[古代ギリシャ]]の時代に遡り、そのような最小構成単位の存在に対する反論も歴史的になされてきた。
 
58行目:
 
=== 原子の質量と原子量 ===
 
原子の[[質量]]を表すのには、[[統一原子質量単位]](u)がしばしば用いられる。これは、質量数12の[[炭素]]原子である<sup>12</sup>C([[炭素12]])1個(ただし、[[静止]]して[[基底状態]]にあり自由な時)の質量を12 uと定義したものであり、1 u = 1.6605402(10)×10<sup>-27</sup> kgである。
 
81 ⟶ 80行目:
 
=== ボーアの原子模型 ===
[[{{main|ボーアの原子模型]]参照。}}
 
== 参考文献 ==
* デヴィッド・リンドリー『ボルツマンの原子』
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 参考文献 ==
* デヴィッド・リンドリー『ボルツマンの原子』
 
== 関連項目 ==
{{Wiktionary|原子}}
* [[原子論]]
* [[原子模型]]
* [[原子軌道]]
* [[原子核]]
* [[素粒子]]
* [[エキゾチック原子]]
* [[量子力学]]
* [[陽子]] - [[中性子]] - [[電子]]
* [[同素体]]
* [[同位体]]
* [[同重体]]
* [[同余体]]
 
{{粒子の一覧}}